バル(Bar)とは食堂とバーが一緒になったような飲食店を指し、スペインやイタリアなどの南ヨーロッパにおいては酒場、居酒屋、軽食喫茶店のことです。
バル(バール:Bar)は、朝や昼間にはコーヒーやお酒、そして夕方には仕事帰りなどに気軽に立ち寄って一杯飲んでいくようにスペイン人の生活の一部となっています。
また食べ物も揃っているということで、スペインのバルは、1日の中で実に多様な役割を持っており、バルに来る人々に飲食以外にもコミュニケーションの場としても利用され、スペイン人の生活習慣に根ざしています。
日本のバルは、タパス・ピンチョスとビール・ワインを提供するスペイン風の居酒屋を「スペインバル」と呼んでいるお店もあります。
バルARIKADOは、女性一人でも気軽に立ち寄れて飲むことの出来る、今までにない「食の空間」を目指し、新しい「バル」を築いていきたいと考えています。
ビールやワインによく合う、手頃な価格の「TAPAS」をはじめ、時間をかけてじっくりと仕込んだ自家製の料理を、是非堪能して頂きたいと思います。
また、自然の恵みを頂く「本物のジビエ料理」も提供しております。
きちんとした処理場で処理された「猪や鹿肉」は、私たちが普段口にする豚肉や牛肉よりも臭みや癖が殆どありません。
今まで食べた事がある猪や鹿肉が臭みがあったという経験があるとすれば、それは処理の方法や保存方法がしっかりなされていなかったのかも知れません。
当店が取り扱っている「猪、鹿肉」は、京都郡みやこ町の処理場で処理されたものです。